高血圧の危険性
高血圧は、自覚症状が乏しいことから「静かな殺し屋」と呼ばれていて、放置すると、脳卒中や心筋梗塞など、命に関わる合併症を引き起こす可能性があります。
高血圧状態が長く続くと、血管は圧力に耐えるために、次第に厚く硬くなります。これが動脈硬化です。
動脈硬化が進むと、血管は狭くなるので、血流が悪くなります。
血流が悪くなると、全身の臓器に十分な酸素や栄養が行き渡らなくなり、様々な機能障害を引き起こします。
血管への負担
高血圧によって血管壁に常に高い圧力がかかると、血管壁が傷つき、硬くなります。これが動脈硬化と呼ばれる状態です。動脈硬化が進行すると、血管が狭くなり、血流が悪くなります。
高血圧による血管への影響は、自覚症状が乏しいことが多いため、定期的な血圧測定と適切な管理が重要です。
臓器への負担
高血圧は、心臓、脳、腎臓など、全身の臓器に負担をかけ、心臓では心肥大や心不全、脳では脳卒中、腎臓では腎臓病など、それぞれの臓器に特有の機能障害を引き起こします。
心臓への負担
高血圧によって心臓に負担がかかり続けると、以下の症状が現れます。
心肥大:心臓の筋肉が厚くなり、大きくなる
心不全:心臓の機能が低下して、全身に十分な血液を送れなくなる
心筋梗塞:心臓の筋肉に血液を送る冠動脈が詰まる
脳への負担
高血圧によって脳の血管に負担がかかり続けると、以下の症状が現れます。
脳卒中:脳の血管が詰まったり破れたりして起こる
脳梗塞:脳の血管が詰まって起こる
脳出血:脳の血管が破れて起こる
腎臓への負担
高血圧によって腎臓に負担がかかり続けると、以下の症状が現れます。
腎臓病:腎臓の機能が低下して、老廃物や余分な水分を排泄できなくなる
慢性腎臓病:腎臓の機能低下が3カ月以上持続している状態
末期腎不全:腎臓の機能がほとんど失われてしまう状態
高血圧の主な合併症
高血圧は、日本人の約3人に1人が罹患する国民病です。一見、目立った症状がなく放置されがちですが、放置された高血圧は、血管に負担をかけ、様々な臓器に深刻なダメージを与えます。
高血圧が原因で起こる主な合併症は以下の通りです。
脳卒中:脳の血管が詰まったり破れたりして起こる疾患
心筋梗塞:心臓の筋肉に血液を送る冠動脈が詰まって起こる疾患
心不全:心臓の機能が低下して、全身に十分な血液を送れなくなる状態
腎臓病:腎臓の機能が低下して、老廃物や余分な水分を排泄できなくなる状態
大動脈瘤:大動脈が「こぶ」のように病的にふくらんだ状態