福利厚生サービス

人材の健康を守り、
企業の生産性を高める一歩を

働く人をもっと元気に、
オンライン診療で健康管理を簡単に
働く人をもっと元気に、
オンライン診療で健康管理を簡単に

ヤックル for Bizとは

糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症の4大生活習慣病を専門とするオンライン保険診療サービスです。*アレルギー性鼻炎(花粉症)も対象です。
年中無休の夜18:00~22:00で診療を行っており、好きな時に好きな場所から自由に診療ができます。
お薬は自宅もしくは、指定の薬局で受け取れます。

夜間・休日
全国エリア対応
夜間・休日 全国エリア対応

今後、診察時間を順次拡大してまいります

自宅やオフィスで
思い立ったら受診
自宅やオフィスで思い立ったら受診
定期的に必要な
血液検査も対応
定期的に必要な血液検査も対応
保険診療適用
長期処方相談可
保険診療適用 長期処方相談可

診察時に医師の判断を仰ぐ必要があります

導入事例

忙しい従業員にとって、病院への通院は大きな負担となっています。オンライン診療サービスを導入することで、従業員は自宅や職場から簡単に診療を受け、薬も配送で受け取れるため、通院時間を削減できます。この利便性により、従業員が体調不良を抱えながら出勤するプレゼンティーズムや、病気による欠勤(アブセンティーズム)の問題を解消し、生産性を向上させることが可能です。健康経営を推進する企業に最適な福利厚生として、従業員の健康をサポートいたします。

導入事例

ヤックルの提供フロー

社内周知を行い、従業員の事故保険義務の判断でオンライン診療を選択していただきます。

ヤックルの提供フロー

ヤックル for Bizが選ばれる理由

スマホで完結、LINEからオンライン診療
スマホで完結、
LINEからオンライン診療
保険適用でいつもの診療
保険適用でいつもの診療
年中無休で夜22時までの診療
年中無休で夜22時までの診療
医師は曜日固定 同じ医師に診てもらえて安心
医師は曜日固定
同じ医師に診てもらえて安心
お薬は、自宅か指定の薬局で受取
お薬は、
自宅か指定の薬局で受取
自宅で出来る血液検査キット
自宅で出来る血液検査キット
選べる対象疾患
  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 脂質異常症
  • 高尿酸血症
  • アレルギー性鼻炎
産業医・労働衛生コンサルタントの知見を基に開発
永田 明久

顧問医師
永田 明久

Nagata Akihisa

健康診断後の事後措置における受診勧奨は産業衛生においては最も基礎的な取組みであり、勧奨後の医療機関の受診は100%実施されることが求められます。しかしながら、「忙しくて時間がない」「面倒だ」という声を良く謹聴し、ある調査によると健康診断有所見者の医療機関受診率は40~50%と推定されています。そのため、何らかの新規で追加的な受診率向上に役立つ産業保健活動ツールを検討する必要があります。最も多くの声である「時間がない」「面倒だ」に対して対応するためには医療機関の協力、理解と歩み寄りが必要です。

ヤックルは、生活習慣病を主とするオンライン医療機関であり、「時間がない」「面倒だ」に対しても寄り添っています。投薬治療が必要な人は当然として、簡便に「健康の相談をできる場」の提供でもあり、労働者の最も高いハードルをクリアすることにより受診率を向上させることにより健康リスクの軽減が期待できると信じています。

導入までの流れ

01

資料請求・お問い合わせ

フォームのお問い合わせ種別「企業などのご担当者様」からお問い合わせください。資料をお送りいたします。

02

打ち合わせ

担当営業よりご連絡いたします。お打ち合わせで具体的なプラン/費用についてご説明いたします。

03

導入

ご契約から2営業日以内に利用が可能です。社内周知などもフォローさせて頂きます。

問い合わせ
はこちら