インスリン注射なしでも病院でリブレが買える!「選定療養」制度をわかりやすく解説

2025年06月01日

リブレって病院で買えるの?保険適用は?

糖尿病治療中の方にとって、血糖値の把握は欠かせません。
最近では、指先から採血する従来の血糖自己測定器(SMBG)ではなく、腕にセンサーをつけて連続測定できる「FreeStyleリブレ2」を利用する人が増えています。
ただし、これまではインスリン注射をしている患者さんにしか保険適用されず、病院での購入は難しい状況でした。

そこで注目されているのが、2024年4月の診療報酬改定で拡充された「選定療養制度」です。

 この制度を活用すれば、インスリン注射をしていない糖尿病患者の方でも、病院でリブレを自費購入することが可能になりました。

この記事では、以下を詳しくご紹介します。

  • 選定療養制度とは何か
  • リブレを病院で買うための条件や手続き
  • 通販との費用比較と注意点

FreeStyleリブレ2とは?血糖自己測定器との違い

「FreeStyleリブレ2」は、アボットジャパンが取り扱っている間歇スキャン式の持続グルコースモニタリング(CGM)です。上腕に装着したセンサーで、14日間連続で血糖値の変動を確認できます。

特徴機能
測定方法間質液グルコース値の測定
センサー装着期間最長14日間
毎日の穿刺不要
データ確認方法リーダーまたはスマートフォン*専用アプリ「リブレリンク
保険適用の条件1型糖尿病患者、2型糖尿病患者で、インスリン注射を1日1回以上行っている患者

 「選定療養」とは?

選定療養制度とは

「選定療養」とは、保険診療と自費診療を併用することを国が認めた制度です。例えば、個室入院の差額ベッド代などもこの制度に含まれます。
2024年4月より、間歇スキャン式持続血糖測定器(CGM)の自費購入もこの制度の対象となりました。
これにより、インスリン注射を行っていない糖尿病患者も、病院でリブレを自費で購入できるようになりました。

以前までは、混合診療の禁止により病院での提供はできませんでしたが、現在は選定療養に対応している医療機関でのみ可能です。

対象となる人

次の条件に該当する方が、選定療養制度を利用して病院でリブレを購入できます。

  • 糖尿病と診断されている
  • インスリン注射をしていない

なお、すでに他院で治療中の方でも、選定療養制度に対応している医療機関で診察を受ければ購入可能なケースもあります。
※インスリン製剤の注射をしている方が、保険適用外で追加購入することはできません。

手続きは不要!

患者さん自身が申請書類などを準備する必要はありません。

  • 選定療養に対応している医療機関を受診
  • 医師の診察を受け、条件を満たしていればその場で自費購入

病院でリブレを買う場合の費用は?

保険適用の場合(インスリン注射をしている人)

自己負担額
保険適用の場合(1割~3割):約1,500~約4,500円(1月に2個支給)

選定療養(自費)の場合

自己負担額
おうちクリニックの場合(別途配送料1,100円)
FreeStyleリブレ2  1個7,500円
FreeStyleリブレ2  2個15,000円

*医療機関によって価格が異なります。

リブレをオンラインで処方するならヤックル!

糖尿病のオンライン診療ならヤックル

✅リブレ2センサーを取り扱い!
✅ご自宅にリブレセンサーをお送りします!
✅年中無休で夜18~22時まで診療!

通販サイトの価格・注意点は?

通販サイトでの価格相場

通販サイトでは、以下のような価格帯で販売されています(2025年5月時点)

  • FreeStyleリブレ2 1個あたり 約8,500〜9,000円
  • 多くのショップが送料無料
注意点:並行輸入品や互換性

通販では並行輸入品が販売されていることもあり、日本版のリブレリーダーと互換性がないセンサーを購入してしまうリスクがあります。

病院と通販どちらがいい?自分に合った選び方

入手方法費用(税込)
病院(選定療養制度)1個(14日分) 7500円 
*おうちクリニックの場合
別途送料(1,100円)
通販各サイトの価格による
1個(14日分)約8500~
送料無料の店舗あり

医師の指導のもとで安心して使いたい方には、病院での購入が特におすすめです。

「選定療養制度」を活用しよう

これまで、インスリン治療をしていないと病院でリブレを入手できませんでしたが、2024年4月以降は「選定療養制度」により可能になりました。

  • 通販で買っていたけれど病院で相談しながら使いたい方
  • 自己注射をしていない方で、血糖コントロールをより正確にしたい方

ぜひ一度、選定療養に対応している医療機関で相談してみましょう。

2025年03月17日
健康診断で血糖値が気になる方必見!原因と対策を徹底解説

健康診断で血糖値が気になったら、原因と対策を知ることが大切です。この記事では、血糖値が高くなる原因、食事や運動などの具体的な対策、医療機関を受診する目安などを解説します。血糖値が気になる方は、ぜひ参考にしてください。

2025年08月15日
新宿エリア|糖尿病治療におすすめのクリニック【5選】

新宿で糖尿病治療に強いおすすめクリニック5院を厳選紹介。専門医の有無、診療時間、アクセスなど比較ポイントも詳しく解説します。

2025年06月12日
【医師監修】糖尿病を防ぐ3大ポイント|今日から変えられる生活習慣

糖尿病は放置すると失明や透析など深刻な合併症リスクを高めます。この記事では【医師監修】のもと、食事・運動・睡眠など今日からできる予防法を詳しく解説。将来の健康を守るヒントが満載です。

QRコード

休診日:なし

診療は18〜22時

まずは、
公式LINEを友だち追加

ヤックルはLINEからご利用いただけます。
友だち追加すると、いつでもスマホから診療をスタートできます。

ヤックルを友だち追加する

QRコードか左のボタンから
友だち追加してご利用ください。

QRコードか左のボタンから友だち追加してご利用ください。
QRコードか左のボタンから友だち追加してご利用ください。