お薬、どこで受け取る? 自宅vs薬局 徹底比較!

2025年06月28日
お薬は自宅、薬局のどっちで受け取る?

ヤックルのオンライン診療を受けたあと、お薬をどう受け取るか――。
「自宅で受け取る」or「薬局で受け取る」
それぞれの特徴を比較して、ご自身に合った受け取り方の参考にしてください!

比較早見表

お薬受け取りの早見表

お薬の取扱数

薬局に軍配

薬局は多くの場合、幅広い症状に対応できるよう取り扱い薬の種類が非常に豊富です。中には珍しい薬や特殊な処方にも対応しており、さまざまなケースに柔軟に対応できるのが強みです。

一方、ヤックルは高血圧・糖尿病・脂質異常症・痛風・花粉症などの生活習慣病・アレルギー領域に特化しており、常時500種類以上の医薬品を取りそろえています
対応する症状が絞られている分、よく使われる薬は確実にカバーしており、日常的な治療には十分な体制を整えています。

お薬が手に入るまでの時間

薬局に軍配

急ぎのお薬が必要な場合は、薬局での受け取りに軍配が上がります。
ヤックルのオンライン診療は【18時~22時】に対応しているため、その時間帯に営業している薬局であれば、診療後すぐに処方箋を持って薬局でお薬を受け取ることも可能です。

たとえば、18時に診療を受けて、19時には薬を手にできる――そんなスピーディーな対応ができるのは薬局ならでは。痛風発作など、すぐに薬が必要な方に特におすすめです。

一方、自宅での受け取りは通常診療後2~3日でポストに届くのが目安。お薬に余裕がある慢性疾患の方や、外出を避けたい方には、自宅受け取りが便利です。

手間・ラクさ

自宅に軍配

受け取りの手間を減らしたいなら、自宅受取が圧倒的におすすめです。
ヤックルでは診療から受取まで自宅で完結でき、外出の必要がありません。
お薬は基本的にポストに入るサイズで届くため、対面での受け取りも不要。
さらに、冷蔵が必要なお薬はチルド便で対応しており、取り扱いが難しいお薬にも柔軟に対応しています。

薬局までの移動や、店舗での待ち時間がないのは大きなメリット。
お仕事や子育てで忙しい方、体調が不安定な方にとっても時間的・身体的な負担を大きく軽減できます。

トータルの金額感

自宅に軍配

自宅での受け取りは送料がかかる分、やや高く感じることがあるかもしれません。
しかし、ヤックルでは診療費・薬代・送料がすべてまとめて1回の決済で完了します。

一方、薬局での受け取りは薬代に加えて、
「処方箋受付料」「薬剤情報提供料」「調剤基本料」などの手数料がかかるため、
実際のトータルコストでは、自宅受取の方が安くなるケースも少なくありません。

ただし、薬剤師から直接お薬の説明を受けたい方や、服薬に不安がある方は、薬局での受け取りをおすすめします。

毎日18~22時で診療!

ヤックルのオンライン診療を受診するには、まずはWeb問診の記入にお進みください。
ご不明点があれば、公式LINEからお問い合わせください。

2025年04月08日
オンライン診療とは?メリット・デメリットをわかりやすく解説

最近よく聞くオンライン診療ってどんなもの?メリット・デメリットを知りたい方へ。利用の流れ、費用、どんな症状や場合に適しているか、対面診療との違いや注意点など、基本的な情報をわかりやすく解説します。

2025年06月20日
ドカ食いすると急に眠くなるのはなぜ?

ドカ食い後に襲ってくる強い眠気の原因は「血糖値スパイク」かもしれません。この記事では医学的な観点から原因を解説し、日常で実践できる対策をわかりやすく紹介します。

2025年04月29日
在宅自己注射管理料と生活習慣病管理料の併用は可能?

在宅自己注射管理料と生活習慣病管理料の併用は可能?計算方法や注意点、医療機関による判断の違いを解説。糖尿病患者でインスリン自己注射をする場合の費用計算例も紹介。糖尿病治療でインスリン自己注射をする場合の費用計算例も紹介。

QRコード

休診日:なし

診療は18〜22時