日本橋エリア|糖尿病治療におすすめのクリニック【5選】

2025年08月13日

日本橋エリアはオフィスや商業施設が集まり、日々忙しく働くビジネスパーソンが多く訪れる街です。そんな中、「日中は仕事で時間が取れず、なかなか通院できない」という声も少なくありません。

糖尿病は血糖値管理やHbA1cの定期チェックが重要で、放置すると合併症のリスクが高まるため、計画的な通院が欠かせません。

そこで今回は、日本橋周辺でアクセスが良く、仕事帰りにも立ち寄りやすい糖尿病対応クリニックを厳選してご紹介します。さらに、夜間(18〜22時)も診療可能なオンライン診療サービスもあわせてご案内。スマホで診察から薬の受け取りまで完結できるため、忙しい方や遠方の方にも便利な選択肢です。

ヤックルならスマホで完結!忙しいあなたの味方です!

✅年中無休!毎日夜18~22時診療
✅自宅でできる血液検査キット!(HbA1cや血糖値の測定も可能)
✅インスリンやGLP-1、リブレセンサーも取り扱い!
✅薬は自宅へ直送することも可能です!

【日本橋周辺】糖尿病治療におすすめのクリニック5選

項目日本橋れいわ内科日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック玉寄クリニックサルスクリニック日本橋ヤックル
最寄り駅・徒歩日本橋駅徒歩2分三越前駅直結水天宮前駅徒歩1分日本橋駅直結オンライン診療
診療時間月火水金 10:00-13:00/14:30-19:00
木 11:30-13:00/14:30-19:00
土 10:00-13:00
一般内科 9:00~12:00/14:00~17:00
糖尿病内科 月火金9:00~12:00
糖尿病内科 水木14:00~17:00
月火水金9:00~12:30/14:30~18:00
木土 9:00~12:30
平日 9:00 – 21:00
土日祝 9:00 – 17:00
18:00~22:00(年中無休)
休診日日・祝土・日・祝日・年末年始・特定日第2・5土曜 日・祝一部時間帯(不定)なし
公式サイトhttps://leiwa.clinic/https://www.mtc-nihonbashi.jp/https://tamayose-cl.jp/https://salusclinic.jp/https://yakkle.jp/

日本橋れいわ内科

出典:日本橋れいわ内科
おすすめポイント! 

・日本糖尿病学会専門医・指導医による専門的な糖尿病治療 

・日本橋駅から徒歩2分の抜群のアクセス 

・Web予約対応で通院しやすい環境

日本橋駅から徒歩わずか2分という好立地にある日本橋れいわ内科は、糖尿病治療に特化した専門的な医療を提供しています。院長の井内裕之医師は日本糖尿病学会専門医・指導医の資格を持ち、1型糖尿病・2型糖尿病の両方に対応した包括的な治療を行っています。血糖値の適切な管理からHbA1cの改善、高血糖による合併症の予防まで、患者一人ひとりの状態に合わせた個別化治療を実践。最新の医療機器を用いた検査と丁寧な説明により、患者さんが安心して治療に臨める環境を整えています。Web予約にも対応しており、忙しいビジネスパーソンでも通院しやすいクリニックです。

こんな方にピッタリ! 

糖尿病専門医による質の高い治療を求める方

医院名日本橋れいわ内科
住所〒103-0027 東京都中央区日本橋3-3-2 Bizflex東京八重洲 1階・2階
最寄り駅・徒歩日本橋駅徒歩2分
診療時間月火水金 10:00~13:00/14:30~19:00
木 11:30~13:00/14:30~19:00
土 10:00~13:00
休診日日・祝
電話番号03-3241-2808
Web予約の有無あり
院長名井内 裕之
専門医資格日本糖尿病学会専門医・指導医 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
公式サイトhttps://leiwa.clinic/

日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック

出典:日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック
おすすめポイント!

 ・三越前駅直結の利便性抜群の立地

 ・糖尿病内科専門外来の設置 

・Web予約システムで効率的な受診

三越前駅に直結した日本橋室町三井タワー内にあるミッドタウンクリニックは、糖尿病内科専門外来を設けて専門的な治療を提供しています。1型糖尿病・2型糖尿病の患者さんに対し、血糖値管理やHbA1c値の改善を目指した治療プログラムを実施。高血糖状態の改善から合併症予防まで、総合的なアプローチで患者さんをサポートします。駅直結という抜群のアクセスの良さに加え、タワー内という洗練された環境で、ストレスなく通院できるのが大きな魅力。糖尿病内科は月火金の午前と水木の午後に診療を行っており、患者さんのスケジュールに合わせて受診できます。Web予約にも対応し、効率的な受診が可能です。

こんな方にピッタリ! 

アクセス重視で専門的な糖尿病治療を受けたい方

医院名日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック
住所〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-1 日本橋室町三井タワー7階
最寄り駅・徒歩三越前駅直結
診療時間一般内科
9:00-12:00/14:00-17:00
糖尿病内科
月火金9:00-12:00
水木14:00-17:00
休診日土・日・祝日・年末年始・特定日
電話番号03-3231-2071
Web予約の有無あり
院長名大東 貴志
専門医資格日本泌尿器科学会専門医・指導医
公式サイトhttps://www.mtc-nihonbashi.jp/

玉寄クリニック

出典:玉寄クリニック
おすすめポイント!

 ・水天宮前駅徒歩1分の好アクセス

 ・内科認定医による信頼性の高い診療 

・アットホームな雰囲気での丁寧な治療

水天宮前駅から徒歩1分という便利な立地にある玉寄クリニックは、日本内科学会内科認定医の玉寄兼治院長が糖尿病治療を担当しています。1型糖尿病・2型糖尿病の患者さんに対し、血糖値の適切なコントロールとHbA1c値の改善を目指した治療を実践。高血糖による合併症の予防にも力を入れ、患者さんの生活習慣改善から投薬治療まで、包括的なサポートを提供しています。アットホームな雰囲気の中で、患者さん一人ひとりに寄り添った丁寧な診療が特徴。糖尿病の管理について不安を抱える患者さんにも、わかりやすい説明と親身なアドバイスで安心感を提供しています。人形町エリアで長年地域医療に貢献してきた信頼できるクリニックです。

こんな方にピッタリ! 

アットホームな環境で丁寧な糖尿病治療を受けたい方

医院名玉寄クリニック
住所〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-12-11 リガーレ日本橋人形町105
最寄り駅・徒歩水天宮前駅徒歩1分
診療時間月火水金 9:00-12:30/14:30-18:00
木土 9:00-12:30
休診日第2・5土曜 日・祝
電話番号03-3661-5555
Web予約の有無なし
院長名玉寄 兼治
専門医資格日本内科学会 内科認定医
公式サイトhttps://tamayose-cl.jp/

サルスクリニック日本橋

出典:サルスクリニック日本橋
おすすめポイント! 

・日本橋駅直結の抜群のアクセス 

・平日21時まで、土日祝も診療の柔軟な診療時間 

・Web予約対応で忙しい方にも配慮

日本橋駅直結の東京日本橋タワーアネックスB1Fに位置するサルスクリニック日本橋は、忙しいビジネスパーソンにも通いやすい診療時間が大きな特徴です。平日は21時まで、土日祝日も17時まで診療を行っており、1型糖尿病・2型糖尿病の患者さんが仕事と治療を両立しやすい環境を提供しています。日本内科学会認定内科医の山下徹志院長のもと、血糖値の管理からHbA1c値の改善、高血糖による合併症予防まで、総合的な糖尿病治療を実施。最新の医療機器を活用した検査と、患者さんのライフスタイルに合わせた治療プランの提案により、継続的な治療をサポート!

Web予約システムも完備しており、効率的な受診が可能です。駅直結という利便性と柔軟な診療時間で、多忙な現代人の健康管理をバックアップします。

こんな方にピッタリ! 

仕事が忙しく夜間や休日の受診を希望する方

医院名サルスクリニック日本橋
住所〒103-0027 東京都中央区日本橋2-8-1 東京日本橋タワーアネックスB1F
最寄り駅・徒歩日本橋駅直結
診療時間平日 9:00 – 21:00 土日祝 9:00 – 17:00
休診日一部時間帯(不定)
電話番号050-3851-0269
Web予約の有無あり
院長名山下 徹志
専門医資格日本内科学会 認定内科医
公式サイトhttps://salusclinic.jp/

日本橋エリアには、糖尿病治療に力を入れている専門的なクリニックが数多くあります。オフィス街としての利便性が高く、通勤途中や仕事帰りに立ち寄れる立地の医療機関も多いため、継続的な通院がしやすい環境です。

また、予約制や土曜診療に対応しているクリニックもあり、忙しいビジネスパーソンにとって通いやすさは大きな魅力です。

「仕事が終わるのが遅くて、クリニックに間に合わない」

「定期的に通いたいけど、日中は予定が合わない」

ほとんどの医療機関は日中〜夕方の診療が中心ですが、「夜の時間帯(18〜22時)に診療を受けたい」という方には、オンライン診療という選択肢もあります。

スマホで完結、薬の受け取りも自宅配送や薬局で対応できるので、忙しい社会人の方や、1型糖尿病・2型糖尿病の方にもおすすめです。

糖尿病では高血糖が続くと、目・腎臓・神経などの合併症リスクが高まります。

オンライン診療を活用して、血糖管理を習慣化しましょう!

2025年06月12日
【医師監修】糖尿病を防ぐ3大ポイント|今日から変えられる生活習慣

糖尿病は放置すると失明や透析など深刻な合併症リスクを高めます。この記事では【医師監修】のもと、食事・運動・睡眠など今日からできる予防法を詳しく解説。将来の健康を守るヒントが満載です。

2025年03月17日
【医師監修】糖尿病の治療法とは?一生治らないって本当?

糖尿病の治療は、食事療法、運動療法、薬物療法を組み合わせ、血糖コントロールを目指します。1型糖尿病はインスリン注射が必須ですが、2型糖尿病は生活習慣改善が基本です。薬物療法は血糖降下薬やインスリン注射など、病状で選択します。糖尿病は完治が難しい病気ですが、早期発見・治療で合併症を防ぎ、健康な人と変わらない生活を送ることが可能です。

2025年08月10日NEW
渋谷エリア|糖尿病治療におすすめのクリニック【5選】

渋谷で糖尿病治療に強いおすすめクリニック5院を厳選紹介。専門医の有無、診療時間、アクセスなど比較ポイントも詳しく解説します。

QRコード

休診日:なし

診療は18〜22時