
新宿エリアで糖尿病の治療を受けたいけれど、どのクリニックを選べば良いか迷っていませんか?
この記事では、新宿エリアで糖尿病治療を受けられるクリニックを厳選してご紹介します。夜間診療や土日診療に対応したクリニックも多く、お仕事で忙しい方でも通院しやすい環境が整っています。クリニック選びの参考にしてください。
目次
- 糖尿病のオンライン診療ヤックル
- ①新宿内科糖尿病・生活習慣病クリニック(新宿駅徒歩3分)
- ②新宿サザンクリニック(新宿駅徒歩0分)
- ③ともながクリニック糖尿病・生活習慣病センター(新宿駅徒歩2分)
- ④新都心十二社クリニック(新宿駅徒歩18分)
糖尿病のオンライン診療ヤックル

多くのクリニックは昼間〜夕方の診療が中心で、「夜でも診てもらえたら…」と思っても、受診が難しいのが現状です。
そこでおすすめなのが、夜18時〜22時に診療を受けられるオンライン診療サービス「ヤックル」です!
✅年中無休!毎日夜18~22時診療
✅忙しい日常でも健康管理が途切れにくい!
✅薬は自宅配送か薬局受け取りを選べる!
①新宿内科糖尿病・生活習慣病クリニック

おすすめポイント!
- たった5分で血糖値とHbA1cの結果が分かる最新機器を導入
- 米国糖尿病学会での発表実績のある糖尿病専門医による治療
- 完全ネット予約制とデジスマ®アプリによる効率的な診療システム
2023年7月に開院した新宿内科糖尿病・生活習慣病クリニックは、新宿駅西口から徒歩3分の好立地にある糖尿病専門クリニックです。
院長の松谷大輔先生は糖尿病専門医で、米国糖尿病学会での発表実績も豊富な専門医が在籍しています。血糖値のコントロールが困難な患者さんや、他院でHbA1cが改善しない2型糖尿病の方も多く来院されています。1型糖尿病の治療にも対応しており、インスリン治療の離脱を目指す治療も行っています。高血糖による合併症予防に力を入れ、最新のエビデンスに基づいた治療を提供しています。デジスマ®アプリを使用した完全予約制により、待ち時間を最小限に抑え、忙しいビジネスパーソンでも通院しやすい環境を整えています。
こんな方にピッタリ!
他院で血糖値が改善しない方、インスリン離脱を目指したい糖尿病患者さん
医院名 :新宿内科糖尿病・生活習慣病クリニック
住所 :東京都新宿区西新宿7-10-3 第二雨宮ビル5F
最寄り駅:JR新宿駅西口徒歩3分、西新宿駅徒歩2分
診療時間 | 【月火水金】10:00-13:45/16:00-19:45 【土】10:00-13:45 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
Web予約の有無 | あり |
院長名 | 松谷 大輔 |
診療科目 | 一般内科、1型・2型糖尿病、高血圧、脂質異常症、甲状腺、予防接種 |
②新宿サザンクリニック

おすすめポイント!
- 新宿駅南口から徒歩0分の抜群のアクセス
- 平日21時まで、土日も18時から21時まで診療対応
- 糖尿病専門医、皮膚科専門医、総合内科専門医が在籍
新宿サザンクリニックは新宿駅南口から徒歩0分という抜群のアクセスを誇るクリニックです。
糖尿病専門医による専門的な診療を受けることができ、血糖値の管理やHbA1cの改善に向けた治療を行っています。2型糖尿病の患者さんを中心に、合併症予防を重視した治療を提供しています。高血糖状態の長期化による血管障害を防ぐため、適切な血糖コントロールを目指します。院内処方を採用しているため、診察後すぐにお薬を受け取ることができ、薬局に立ち寄る必要がありません。平日は21時まで、土日も18時から21時まで診療を行っており、お仕事で忙しい方でも通院しやすい診療体制を整えています。1型糖尿病の患者さんにも対応しており、インスリン治療や合併症管理も行っています。
こんな方にピッタリ!
新宿駅をよく利用する方、夜間や土日に受診したい方
医院名 :新宿サザンクリニック
住所 :東京都新宿区新宿4-1-15 サテライト新宿ビル6F
最寄り駅:JR新宿駅南口徒歩0分
診療時間 | 【月木】13:00-17:30/18:00-21:00 【火水金土】9:00-12:00/13:00-17:30/18:00-21:00 (金のみ17:00-20:30) 【日】18:00-21:00 |
休診日 | 祝日 |
Web予約の有無 | あり |
院長名 | 巌 琢也 |
診療科目 | 一般内科、皮膚科、アレルギー科、性感染症内科、生活習慣病、糖尿病 |
③ともながクリニック糖尿病・生活習慣病センター

おすすめポイント!
- 糖尿病専門医と専門スタッフによるチーム医療
- PHRアプリと管理栄養士による栄養指導
- 内科・循環器科・眼科併設で糖尿病合併症にも対応
ともながクリニック糖尿病・生活習慣病センターは、JR新宿駅新南口から徒歩2分の場所にある糖尿病・生活習慣病専門クリニックです。
院長をはじめ糖尿病専門医が在籍し、糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師や臨床スタッフが多数在籍しているため、血糖値管理やHbA1cの改善に向けた生活指導や療養相談を専門的に受けることができます。2型糖尿病の患者さんに対しては、高血糖による合併症予防を重視した治療を行い、1型糖尿病の方にも対応しています。PHR(パーソナルヘルスレコード)アプリの導入により、食事面からの指導やサポートが可能で、管理栄養士による専門的な栄養指導も受けられます。内科・循環器科・眼科を併設しているため、糖尿病性網膜症などの合併症検査も同じクリニックで受けることができ、包括的な糖尿病治療を提供しています。
こんな方にピッタリ!
専門スタッフによる手厚いサポートを求める糖尿病患者さん
医院名 :ともながクリニック糖尿病・生活習慣病センター
住所 :東京都新宿区新宿4-2-23 新四curumuビル9階
最寄り駅:JR新宿駅新南口徒歩2分、新宿三丁目駅連絡通路〔E6出口〕すぐ
診療時間 | 内科受付(完全予約制) 【月木金】9:00-11:30/14:00-16:30 【火】9:00-11:30/14:00-16:30/17:00-19:00 【水】9:00-11:30/14:00-16:30/17:00-18:30 【土】8:30-11:30 院長は第2・4週のみ診療。第5週は全科午後休診。 大屋医師は火曜は第1・3週のみ診療。金曜は第2・4週のみ診療。 内潟医師は第1、第3週に診療。 |
休診日 | 要確認 |
Web予約の有無 | あり |
院長名 | 朝長 修 |
診療科目 | 内科・糖尿病眼科・循環器内科 |
④新都心十二社クリニック

おすすめポイント!
- 糖尿病専門医と循環器専門医が在籍
- 生活習慣病の専門診療と禁煙外来も対応
- 新宿中央公園近くの落ち着いた環境
新都心十二社クリニックは、西新宿五丁目駅から徒歩4分、都庁前駅から徒歩8分の場所にあるクリニックです。
糖尿病専門医と循環器専門医が在籍し、糖尿病の専門的な治療を提供しています。血糖値のコントロールとHbA1cの改善を目指し、2型糖尿病の患者さんを中心に治療を行っています。高血糖状態による合併症の予防に力を入れ、適切な血糖管理を通じて心筋梗塞や脳梗塞などの重大な合併症を防ぐ治療を提供しています。1型糖尿病の患者さんにも対応しており、インスリン治療や血糖自己測定の指導も行っています。生活習慣病の専門外来として、高血圧症専門外来、高脂血症専門外来なども設けており、糖尿病と併存疾患を総合的に管理できます。新宿中央公園近くの静かな環境にあり、落ち着いて診療を受けることができます。
こんな方にピッタリ!
糖尿病と心血管疾患の両方が心配な方、静かな環境での治療を希望する方
医院名 :新都心十二社クリニック
住所 :東京都新宿区西新宿5-5-1-203 ザ・パークハウス西新宿タワー60
最寄り駅:都営大江戸線西新宿五丁目駅徒歩4分、都営大江戸線都庁前駅徒歩8分
診療時間 | 内科外来・生活習慣病外来 【月~金】9:00-12:00/18:00-20:00 【土】9:00-12:00 |
休診日 | 第3土曜・日曜・祝日 |
Web予約の有無 | なし |
院長名 | 林 潤一 |
診療科目 | 内科外来、生活習慣病外来、禁煙外来、AGA外来、ED外来、内視鏡外来、予防接種外来 |
仕事終わりに受診したい!

「仕事が終わるのが遅くてクリニックに間に合わない」
「定期的に通いたいけれど、日中はなかなか時間が取れない」
そんなお悩みを持つ方には、夜間(18〜22時)に受診できるオンライン診療がおすすめです。
診療からお薬の受け取りまでスマホひとつで完結。自宅配送はもちろん、薬局での受け取りにも対応しているので、忙しい方や1型・2型糖尿病の方にぴったりです。
糖尿病は、高血糖が続くことで目や腎臓、神経などに合併症を引き起こすリスクがあります。
だからこそ、オンライン診療を上手に取り入れて、血糖管理を無理なく習慣化していきましょう。